リラクス(RELACS)の月額制ってよくわからなくないですか?
それもそのはずで、申し込みページには月額制に関する情報が一切記載されていないからです。
そこでここではリラクス(RELACS)の月額制について、公式サイトより詳しく分かりやすく深掘り解説しています。
また、なぜ今、月額制に注目するべきなのかについても解説しています。
結論からいえば、月額制は脱毛サロンの倒産解約返金リスクを回避できるからです。
★当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
今こそ脱毛サロンの月額制に注目すべき理由
2022年8月26日、脱毛サロン大手の脱毛ラボが倒産しました。
また、2022年4月以降、脱毛サロン大手のキレイモに給与未払いや解約しても返金されないトラブルが報じられました。
10月になっても未だ問題は継続中のままで、ツイッターでも不満が噴出している状況です。
また、脱毛ラボの倒産で「1円も返金されない現実」を目の当たりにした多くの人たちが、解約を求めています。
勘のいい人は一括払いや分割払いによるリスクを自分ゴトとして真剣に捉え、リスク回避に動いています。
そもそもこうした倒産解約返金リスクに晒される原因は、全額前払いにあります。
倒産した場合、現金やクレジットカードでの一括払いでは、1円たりとも返金されません。
信販会社を利用したローンなら支払いを停止できる可能性はありますが、100%ではありませんし支払い義務がなくなるわけでもありません。

分かりにくいかもしれませんが、ローンも実は脱毛サロンや医療脱毛クリニックに全額前払いしています。
信販会社があなたに代わって、全額立て替えて脱毛サロンや医療脱毛クリニックに支払っているからです。
あなたの毎月の支払いは、脱毛サロンや医療脱毛クリニックではなく信販会社への返済です。
- 脱毛サロン(6回)136,000円
- 医療脱毛クリニック(5回)330,000円
契約回数によっては金額が更に大きくなりますし、契約後間もなくの倒産では全額失うリスクもあります。
脱毛サロンの倒産解約返金リスクが現実になったとはいえ、脱毛したい人が減るわけではありません。
そこで注目されているのが、全額前払いしない月額制、というわけです。
そもそも脱毛の月額制とは?
脱毛の月額制とは、いわゆるサブスク(サブスクリプション)です。
月額料金を支払うことで、脱毛の施術を受ける権利を購入します。
1ヶ月単位の契約で、解約を申し出るまで自動更新されます。
注意点としては、月額表記なら月額制ではない、という点です。
むしろ逆で、月額表記の大半はローンを組んでの分割払いなので要注意です。
見分けるポイントは、「支払い総額」や「支払い回数」の記載の有無です。
月額制はその特性上、こうした表記はあり得ません。
リラクスは月額制で通える数少ない脱毛サロン
月額制で通える脱毛サロンは元々少数派でしたが、その中に実は、脱毛ラボとキレイモも含まれていました。
したがって現在では、月額制で通える脱毛サロンは更に減ってしまっています。
その中の貴重な1社が、リラクスです。
そして参考までに言えば、月額制で通える医療脱毛クリニックは存在しません。
医療脱毛クリニックの月額表記は、すべて分割払いのものです。
リラクスの月額制がおすすめなわけ
脱毛の月額制がおすすめなわけは、脱毛サロンの倒産解約返金リスクを回避できるからです。
リラクスの月額制がおすすめな主な理由は、全身脱毛1回終了までの施術回数と手頃な月額料金です。
月額制の脱毛では往々にして部位を分割して施術するため、全身脱毛1回終了までに複数回の施術を必要とします。
脱毛サロンによっては16回必要だったりしますが、リラクスなら3回の施術で全身脱毛1回が終了します。
また、月額料金は6,578円(税込)と、高すぎず安すぎずでちょうどいいバランスとなっています。、
リラクスの月額制を他社と比較
ここではリラクスの月額制について、他社の月額制との違いが一目で分かるように、一覧表で比較してみました。
参考までに、脱毛ラボとキレイモも掲載しています。
サロン名 | 月額料金(税込) | 全身脱毛1回終了までの期間 | 1ヶ月に受けられる施術回数 | 全身脱毛1回の単価 |
---|---|---|---|---|
ストラッシュ | 4,400円 | 2ヶ月 | 2回 | 8,800円 |
リラクス | 6,578円 | 3ヶ月 | 1回 | 19,734円 |
ミライ | 12,800円 | 1ヶ月 | 1回 | 12,800円 |
脱毛ラボ | 2,189円 | 14ヶ月 | 1回 | 30,646円 |
キレイモ | 8,690円 | 1ヶ月 | 1回 | 8,690円 |
平均 | 5,956円 | – | – | 16,320円 |
リラクスは、「月額料金」「全身脱毛1回分の料金」「通いやすさ」のすべてでもっともバランスが取れていることが分かります。
デメリットを挙げるなら、1回の施術では全身の3分の1しか照射されない点です。
月額制でも自己処理不要になるまでの効果は期待できますが、あまり現実的ではありません。
倒産解約返金リスクを避けつつ、まずはお試しとしての利用がおすすめです。
リラクスの月額制と回数制の違い
リラクスには月額制だけでなく、回数パックプランはもちろん、無制限通い放題でも契約できます。
契約コースが違っても、同じ脱毛マシンを使って同じ70ヶ所の部位の脱毛ができます。
ちなみに、リラクスは部分脱毛のプランもありますが、月額制は全身脱毛のみとなっています。
月額制と回数制は、以下の点で違いが見られます。
項目 | 月額制 | 回数制 |
---|---|---|
1回の施術範囲 | 3分の1 | 全身 |
割引 | なし | のりかえ割 学割 ペア割 お友達紹介割 |
シェービング代 | 有料 | 無料 |
予約の繰り越し | 不可 | 可 |
月額制は1回の施術範囲が全身の3分の1となっています。
全身脱毛1回終了までに3回の施術が必要ですが、施術1回当たり30分程度で完了します。
費用の総額では、月額制の方が高くなりがちです。
割引が使えなかったり、シェービング代が有料のためです。
リラクスの月額制脱毛料金
リラクスの月額制脱毛料金は、月額6,578円(税込)です。
他社の月額制では「○ヶ月無料」といった割引も見られますが、リラクスの月額制にはありません。
ちなみに、申し込みページの「月額3,000円、3ヶ月無料」は、回数制の期間限定キャンペーンで、ローンを組んでの分割払いです。
注意書きにもしっかり明記されているので、勘違いしないように気をつけましょう。
また、リラクスの月額制では、剃り残し対応のシェービング代が有料となっています。
予約日前には、しっかりムダ毛の事前処理しておきましょう。
リラクスの月額制に関する口コミ
リラクスの月額制に関する口コミを探してみましたが、残念ながら参考になるモノは見つけられませんでした。
公式サイトにも掲載されていませんでした。
ツイッターで1件だけ確認できましたが、どうやらこれは回数制のキャンペーンと月額制を混同しているので勘違いしないように気をつけましょう。
広告の3ヶ月0円に釣られて、リラクスという脱毛サロンのカウンセリングに行った。
当プランは全身を3回に分けて施術。
1ヶ月目…上半身
2ヶ月目…下半身
3ヶ月目…顔、VIO
月に1回にしか通えず、3ヶ月かけて全身1回。
最低契約期間は4ヶ月。
予約も取りずらそうな印象。— モーバ☆フォロバ100% (@m1yuk1_mo) May 7, 2021
リラクスの月額制での脱毛効果
リラクスの会員アンケートによると、93%の人が2回以内に効果を実感したと回答しています。
ただしこれは、回数制での全身脱毛の施術回数です。
月額制の期間と施術回数に換算すれば、6ヶ月で6回となります。
とはいえ、月額制でも脱毛効果を実感できることに変わりはありません。
そもそも回数制でも月額制でも、使う脱毛マシンは同じです。
リラクスでは、SHR方式とSSCM方式を掛け合わせたハイブリッドスピード脱毛が行える脱毛マシンを採用しています。
- 太く濃い毛にも細く薄い毛にも効果を発揮
- 日焼けした肌や色黒の肌にも安全に照射できる
- 毛周期に関係なく施術できる
- 痛みをほぼ感じない
- プレミアム美容ジェルで美肌効果も期待できる
リラクスの月額制で契約するには
リラクスの月額制での契約は、申し込みページ経由で行います。
月額制の訴求がないので不安かもしれませんが、何も問題ありません。
- 無料カウンセリングに予約
- 無料カウンセリングを受ける
- その後契約
リラクスの月額制の使い方としては、2通り考えられます。
1つは倒産解約返金リスクの回避のため、もうひとつは、お試しとしての使い方です。
いきなり大きな契約をすることにはお金の面でも抵抗があると思います。
なので、まずは月額制で様子を見る、という使い方もできます。
リラクスの月額制を解約するには
リラクスの月額制は、1ヶ月単位の契約が自動更新されます。
そのため、解約しなければ月額料金は永遠に払い続けることになります。
もしも解約したくなったら、通っている店舗に申し出ましょう。
事務手続きの関係上、1ヶ月程度の猶予が必要になる可能性があります。
解約手数料はかかりません。
リラクスの月額制コースQ&A
ここでは、リラクスの月額制に関するよくある疑問にお答えしていきます。
- リラクスの月額制ってローンなの?
- リラクスの月額制ではローンを組む必要はありません。
サブスクなので全額前払いという概念が存在せず、料金は毎月発生します。 - リラクスの月額制に審査はある?
- リラクスの月額制では、審査を受けることなく契約できます。
ローンの審査に通るかどうか不安な人や実際に落ちてしまった人でも、月額制なら問題なく契約できます。 - リラクスの月額制は未成年でも契約できる?
- リラクスの月額制は、18歳未満(高校生以下)の未成年でも契約できます。
ただし親権者の同意が必須で、カウンセリングへの同席も必要です。 - リラクスの月額制はどこまでが施術の対象範囲?
- リラクスは月額制でも、施術範囲は回数制や通い放題とまったく同じ「全身70ヶ所」です。
- リラクスの月額制って予約はとりやすい?
- リラクスの月額制は、全身脱毛1回終了までに3ヶ月で3回の施術を必要とします。
そのため、予約が取りにくそうに思いますが、独自の予約管理システムのおかげでその心配はなくなっています。
また、各店舗のキャパシティを越える新規募集を制限するなど、予約の取りやすさを徹底しています。
その結果、約2週間~1ヶ月程度のペースでも、希望日に予約が取りやすい環境となっています。 - リラクスの月額制で予約キャンセルしたらペナルティはある?
- 予約キャンセルする場合は、予約の前々日20時までに予約店舗まで連絡しましょう。
ペナルティに関しては、公式サイトでは一切言及されていません。
ただ、回数制の場合は期日を過ぎた後は1回分消化扱いになったというツイートがあります。月額制でも同じように、消化扱いになると考えておくべきです。
予約日当日のキャンセルや変更は、極力避けましょう。脱毛サロンのリラクス
キャンセルの電話入れたら
18回のうち1回消えると言われた前日だと消えるってどゆこと?
はぁ、、、
コロナ陽性分かったの
遅かったから後手後手だよやっぱり医療脱毛に変えるべきか
— POISON (@POISON50332789) May 26, 2022
- リラクスの月額制に短期で通うのはアリ?
- リラクスの月額制は、短期間だけ通うのもアリです。
まずはお試しで通ってみて、良かったら回数制で契約し直せば失敗のリスクを抑えられます。
まとめ
リラクスは、全国に12店舗(2022年11月)展開している脱毛サロンです。
リラクスの月額制について公式サイトより詳しく深掘りしてきましたが、いかがだったでしょうか?
最後にここで、まとめておきます。
- 全身脱毛1回終了までに3回の施術が必要
- シェービング代は有料
- 各店舗のキャパシティを越える新規募集はしないので予約が取りやすい
- 脱毛サロンの倒産解約返金リスクを回避できる
リラクスの月額制にはデメリットもありますが、それを補って余るほど大きなメリットがあります。
リラクスでの契約を検討しているなら、月額制の検討もおすすめします。
もし回数制で契約するにしても、倒産解約返金リスクを考えれば長期間のコースは避けるべきです。