美容脱毛は何回でツルツルになる?【部位別の効果と回数の目安】

美容脱毛は何回でツルツルになるのか、興味はありませんか?

美容脱毛は、高額で痛みの大きい医療脱毛より初心者向きです。

とは言え、美容脱毛であまりにも回数や期間がかかってしまうと、それも考え物です。
そして実はどちらであっても、部位によって必要な回数が違います。

そこでここでは比較しやすいように、美容脱毛と医療脱毛それぞれでツルツルになるまでの回数を部位別にまとめました。
ツルツルになるまでに必要なそれぞれの費用の目安も紹介しています。
また、一筋縄ではツルツルになれない理由と解決方法も解説しています。

この記事を読めば、脱毛初心者がツルツルになるまでの効率的な過程が分かります。
無駄な時間やお金を使うことなく、ツルツルになるまでの脱毛計画が立てられます。



当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

美容脱毛でツルツルになる回数

エステティシャン 写真

美容脱毛でツルツルになるまでには、最低でも12回は必要です。

産毛まで徹底的になくすなら18回以上部位によっては24回以上の施術が必要になります。

ただ、脱毛効果の実感には個人差もありますし、様々な要因でも違いが生まれます。

選択肢によっては施術回数を減らせるので、結果的に費用の節約にもつながります。



ちなみに、医療脱毛では3回で自己処理の頻度が減り、部位によっては5回で自己処理不要になります。
医療脱毛で8回施術を受ければ、部分的にはツルツルになります。

美容脱毛で全身ツルツルにするための基礎知識

全身脱毛の施術を受けている女性 写真

もしも全身ツルツルにしたいなら、脱毛についての最低限の知識は知っておくべきです。

ここでは初心者向けに、ツルツルに脱毛するための基礎知識を簡単に解説しています。

美容脱毛と医療脱毛の違い

ご承知にように脱毛には、「美容脱毛」と「医療脱毛」があります。
念のため、美容脱毛と医療脱毛の違いをチェックしておきましょう。

少ない回数でツルツルにしたいなら、美容脱毛より医療脱毛の方が適しています。

美容脱毛と医療脱毛の違い

項目 美容脱毛 医療脱毛
照射 レーザー
出力 低い 高い
痛み 小さめ 大きめ
効果 抑毛・減毛 永久脱毛
ツルツルまでの回数 18回~24回 8回~10回
ツルツルまでの費用 約38万円 約65万円
施術ペース 1ヶ月から3ヶ月おき 1ヶ月から3ヶ月おき
効果の持続期間 約5年 半永久的

回数による効果の違い

脱毛は繰り返し施術を受けなければ、効果を得られません。
逆に言えば、回数を多く受けるほど高い効果が期待でき、ツルツルになっていきます。

施術を繰り返し受けなければ脱毛効果に満足できない理由は、一度の施術ですべての毛にはアプローチできないからです。

実は目に見えている体毛は、全体の20%と言われています。
この20%の毛は、一定周期で生え替わります。ちなみにこの生え替わりのサイクルを、毛周期と言います。

毛周期には、「成長期」「退行期」「休止期」があります。
このうち、脱毛効果が期待できるのは「成長期」の毛だけです。

サイクルの移行は個人差や部位差もありますが、およそ2ヶ月から3ヶ月です。
施術間隔が2ヶ月から3ヶ月に1度となっている理由は、成長期に移行するタイミングに合わせているためです。

つまり、最低でも5回の施術を受けなければ100%の毛に働きかけることができない、というわけです。

とはいえ、5回の施術で完全にツルツルになれる可能性は低いです。
なぜなら、百発百中で致命的なダメージを毛根に与えられるわけではないからです。

参考までに、全身脱毛の回数と効果と通う期間についても確認しておきましょう。



期間は、通うペースを1ヶ月から3ヶ月に1回として算出しています。

全身脱毛の回数と効果と通う期間

種別 回数 効果 通う期間
脱毛サロン 6回 自己処理の頻度が減る 6ヶ月から18ヶ月
12回 部分的に自己処理ほぼ不要になる 12ヶ月から36ヶ月
18回 部分的にはツルツルになる 18ヶ月から54ヶ月
医療脱毛クリニック 3回 自己処理の頻度が減る 3ヶ月から9ヶ月
5回 部分的に自己処理ほぼ不要になる 5ヶ月から15ヶ月
8回 部分的にはツルツルになる 8ヶ月から24ヶ月



脱毛効果を実感するには、美容脱毛では6回、医療脱毛では3回は最低でも必要とされています。

毛量が多く剛毛な人でも、このくらいの回数で自己処理が楽になるレベルの効果を実感できるはずです。



ツルツルにするまでに必要な回数は無料カウンセリングでも提案してもらえますが、あくまでもスタッフさんの知識や経験に基づいた予想に過ぎません。

そのため、契約回数終了間際になって回数追加を提案される可能性があるので、覚えておきましょう。
これを勧誘と解釈して批判するのは、お門違いです。

美容脱毛1回目の効果

美容脱毛の施術を1回受けただけでも、施術終了から約2週間程度でムダ毛がポロポロと抜け落ちる人もいます。

とはいえ、1回の照射でアプローチ可能な毛のすべてに致命的なダメージを与えられたわけではありません。
つまりこの時点での進捗率は、20%を大きく下回ります。

残り80%以上の毛は、毛周期に従って順次また生えてきます。

美容脱毛6回目の効果

美容脱毛でも6回施術を受ければ、毛量の減少が目に見えて判別できるはずです。
自己処理の頻度も、気付けば減っているはずです。

ムダ毛の処理率としては、約40%ほどです。
所要期間は、6ヶ月から18ヶ月です。

美容脱毛12回目の効果

美容脱毛でも12回施術を受ければ、自己処理はほぼ不要になります。

ムダ毛の処理率としては、約80%ほどです。

人によっては、ツルツルになったと感じます。
所要期間は、12ヶ月から36ヶ月です。

美容脱毛18回目の効果

美容脱毛でも18回施術を受ければ、多くの人がツルツルになったと実感できるはずです。

産毛もほぼなくたまに生えてくる程度なので、自己処理不要な状態になります。

ムダ毛の処理率は80%を超えますが、産毛まで完全に脱毛しきるなら更に回数が必要かもしれません。
所要期間は、18ヶ月から54ヶ月(4年半)です。

部位による効果の違い

脱毛効果は、部位によっても違います。

美容脱毛でツルツルになるまでの回数と期間の目安を、部位別にまとめました。
医療脱毛と比較してどのくらい違うのかも、あわせてチェックしてみましょう。

ツルツルになるまでの回数と期間の目安

部位 美容脱毛 医療脱毛
ワキ
Vライン
18回
18ヶ月~54ヶ月
8回
8ヶ月~24ヶ月
IOライン 24回
24ヶ月~72ヶ月
10回
10ヶ月~30ヶ月
24回
24ヶ月~72ヶ月
10回
10ヶ月~30ヶ月
手・足 18回
18ヶ月~54ヶ月
8回
8ヶ月~24ヶ月
ボディ 18回
18ヶ月~54ヶ月
8回
8ヶ月~24ヶ月

ただしこれはあくまでも目安なので、絶対ではありません。
ここまで必要ないかもしれませんし、もっと回数が必要になるかもしれません。

期間は、施術ペースによっても変わってきます。
施術ペースはサロンやクリニックによって違いますが、最短で1ヶ月、最長で3ヶ月として算出しています。

美容脱毛にも医療脱毛にも共通して言えるのは、部位によって必要な回数が違うということです。

施術方式による効果の違い

部位によって脱毛効果が違う理由は、毛質や肌質と施術方式が大きく関係しているからです。

回数が多く必要な「顔」は、色素が薄く細い産毛ばかりです。
同じく「IOライン」は、色素沈着しやすく肌が黒ずみがちです。

いずれも脱毛の仕組みとは相性が悪いため、回数が多く必要になります。

熱破壊式系での施術なら、更に多くの回数が必要になる可能性が高くなります。
というのも熱破壊式系は、毛根の黒い色素にめがけてダメージを与える仕組みだからです。

熱破壊式系は「ワキ」や「Vライン」のような太くて濃い毛には効果が出やすいですが、顔にあるような産毛には反応しづらく効果が落ちます。

また、IOラインのように色素沈着しやすい部位はやけどや痛みのリスクがあります。
そのため出力を下げざるを得ず、より多くの回数が必要になりがちです。

同じ理由で、日焼けした肌や色黒の肌は効果が落ちますし、場合によっては施術を断られるケースもあります。



ちなみに、同じ熱破壊式でもレーザーの種類が違えば照射できる深さが違います。

照射できる深さは、レーザーの波長次第です。

医療脱毛には波長の違う3種類のレーザー(アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザー)がありますが、どのレーザーを扱っているかはクリニックによって違います。

つまり、光やレーザーが毛乳頭まで届くかどうかでも効果に差が出ることを意味しています。

何度照射しても効果が現われないなら、その毛は毛乳頭が深い位置にあるのかもしれません



その一方で、ここ数年で新しい施術方式も登場しました。
黒いメラニン色素への依存度が低い施術方式で、「蓄熱式」と言います。

熱でダメージを与える点は熱破壊式系と同じですが、蓄熱式はワンショットではなく連続照射によって熱を貯めていきます。

そのため、産毛にも効果が落ちませんし、色黒の肌にも安全に照射できます。



もしも産毛までなくしてツルツルにしたいなら、熱破壊式系では相性が悪いことを知っておきましょう。

使用している脱毛機が分かれば、熱破壊式系なのか蓄熱式なのかが分かります。
ちなみに蓄熱式は、美容脱毛でも医療脱毛でも受けられます。

全身ツルツルにする効率的な手順

エステサロンのベッドで仰向けになっている女性 写真

以上のように、全身脱毛しても部位によってツルツルになるまでの回数には差が生じます。

そのため、全身くまなくツルツルにするなら、部分的な追加契約が不可欠となります。

考えられるパターンとしては、全身脱毛した後の「顔脱毛」や「VIO脱毛」のセットコースでの追加契約です。
更にその後パーツ単位でツルツルに仕上げる、という流れが、全身くまなくツルツルにするもっとも効率的な手順となります。



最初から最後まで美容脱毛ですすめるのか、それとも途中で医療脱毛に乗り換えるのかはあなた次第ですが、何より最初が肝心です。

ただ、いきなりの全身脱毛では何かとハードルを感じるでしょう。
高額な料金はもちろん、効果や痛みなど不安は感じるモノです。

そこでおすすめなのが、ワキ脱毛キャンペーンです。

管理人A

脱毛に慣れることもできますし、何より数百円程度の格安料金で始められます。
その後全身脱毛に乗り換えれば、乗り換え割で料金もお得になります。

美容脱毛でツルツルになるまでの費用の目安

費用 イメージ写真

美容脱毛でツルツルになるまでにかかる料金は、回数制で348,000円となります。
これはあくまでも相場からの算出なので、実際の金額ではありません。

内訳

  • 全身脱毛12回 235,000円
  • 顔脱毛6回 55,000円
  • VIO脱毛6回 58,000円

全身脱毛の回数と料金相場(税込)

種別 回数 ムダ毛の処理率 値段(税込)
脱毛サロン 6回 約40% 136,000円
12回 約80% 235,000円
通い放題 約100% 309,000円
医療脱毛クリニック 5回 約80% 330,000円
8回 約100% 557,000円

顔脱毛の回数と料金相場(税込)

種別 回数 平均価格(税込)
脱毛サロン 6回 55,000円
医療脱毛クリニック 5回 92,000円

VIO脱毛の回数と料金相場(税込)

種別 回数 平均価格(税込)
脱毛サロン 6回 58,000円
医療脱毛クリニック 5回 88,000円

美容脱毛の通い放題プランなら、追加契約は不要です。
通い放題プランの方が料金も安いですが、倒産解約返金リスクを考えると、積極的におすすめはしません。

まとめ

まとめ

美容脱毛は何回でツルツルになるのかについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
最後にここで、まとめておきます。

まとめ

  • 美容脱毛でツルツルにするには最低でも12回は必要
  • 全身脱毛で一気に進めた方が効率的で早い
  • 顔やVIOは追加契約が必要になる可能性大
  • 顔やVIOの追加契約は蓄熱式の方が少ない回数で済む
  • 美容脱毛で全身ツルツルにするには30万円は必要

回数と効果は、あくまでも目安です。
したがって、ここで解説した内容は1つのモデルケースです。

どのくらいの効果で満足できるのかは、施術を受けた本人にしか判断できません。
効果を見ながら、臨機応変にツルツルを目指していきましょう。