ミュゼの料金がわからない、って困ってはいませんか?
料金がいくらなのかわからなければ他社との比較もできませんし、申し込みの判断もできません。
実はミュゼの料金がわからないパターンは、3つに分類できます。
そこでここでは、ミュゼの料金がわからない3つのパターン別に、それぞれ解決していきます。
中でも一番厄介でキーポイントとなるのが、通常料金に適用される割引です。
でも逆に言えば、これさえクリアすれば公式サイトに掲載されていないパターンでも料金がいくらになるのかを計算できます。
事前に値段が分かれば、料金に不安を抱えたまま恐る恐る無料カウンセリングを受けに行くことがなくなります。
他社との料金比較も、簡単にできるようになります。
ミュゼの料金がわからない3つのパターン
ミュゼの料金がわからないパターンは、以下の3つに分類できます。
- キャンペーンの料金が安すぎて意味がわからない
- 通常プランの割引の計算方法がわからない
- 複数箇所の部位を選んで脱毛する場合の料金がわからない
それぞれについて、解決していきます。
キャンペーンの料金が安すぎて意味がわからない人へ
まず最初に、ミュゼのキャンペーンの料金がわからない場合から解決していきましょう。
ミュゼでは毎月格安の「初めての方限定キャンペーン」が実施されています。
ちなみに今月のキャンペーンは、こちらから確認できます。
「ミュゼの100円脱毛っていつまで?」 よくこんな疑問を投げかけられるので、このページでは主に、ミュゼの100円脱毛の期限について詳しくまとめてみようと思います。 実はこの「いつまで?」っていう疑問、人によって気になるポ …
ご覧の通り、料金は税込100円です。
このあまりに安すぎる料金に、「意味がわからない」となっているんじゃないでしょうか?
具体的には、次のようなことです。
- これは1回目だけの料金なのか
- 2回目以降はいくらになるのか
- 支払い総額は結局いくらなのか
結論からいえば、「ミュゼが初めての方限定キャンペーン」で表示されている金額は、支払総額です。
申し込むときに表示金額を払えば、支払い完了です。
2回目以降も施術のたびに払う必要なんてありませんし、追加料金も一切必要ありません。
ここで更にわからないのが、ミュゼのキャンペーンの料金が「安い理由」ではないでしょか?
「たった100円なんて絶対怪しい…。」なんて思っている女性、特に脱毛を希望する未成年者の保護者の方には、きっと多いはずです。
ですがミュゼのキャンペーンがこんなにも安い理由は、「脱毛をもっと広めたい」という想いが込められているからなんです。
ミュゼの脱毛が100円で受けられるからくりを暴露しています。安すぎて逆に怪しいと思っている人は必見です。この記事を読めば疑問が解決して不安なくミュゼの100円脱毛を受けられるようになります。裏はあっても詐欺ではありません。
また、格安キャンペーンでは勧誘が心配だと思います。
ですがミュゼでは、原則として勧誘はしません。
提案はされますが、断れば大丈夫です。
ミュゼのキャンペーンには申し込みたいけど勧誘がコワイって人は必見。実はキャンペーンでしか契約しなかった人にはある特徴が見られます。勧誘された場合に備えて断り方の具体例とポイントを紹介します。
ミュゼが初めての方限定キャンペーンは、毎月値段や内容が変更されます。
値段は、過去1年間では100円程度が中心です。
内容は「両ワキ+Vライン通い放題」がメインですが、オマケで他の部位が付いてくることがあります。
こんなにもお得に脱毛できるなんて、嬉しい限りです。
ミュゼのキャンペーンが一番安いお得な時期は今です。今後は終了や実質的な値上げのリスクしかないからです。実は今すぐ申し込むべき理由は他にもあります。脱毛を始める際に知っておくべきことも一緒に詳しく解説しています。
通常プランの料金がわからない場合の計算方法
ミュゼの料金がわからないケースは、キャンペーンよりむしろ通常プランの方が圧倒的に多いはずです。
まずは、ミュゼの公式サイトで料金をチェックしましょう。
ミュゼの公式サイトでは、各コースの「1回」「4回」「6回」「【一生涯通える】完了保証コース」の料金が掲載されています。
回数プランでは、「ミュゼ公式アプリのダウンロード割引60%OFF」「当日限定20%OFF」「LINE連携チケット最大1万円OFF」が適用された料金になっています。
参考までに言えば、通い放題の料金は6回×2よりも安くなっています。
ミュゼの通常料金がわからないケースとしては、その他の回数や適用される割引の違いではないでしょうか。
ですが、基本さえ抑えておけば簡単に計算できます。
ミュゼの料金を自力で計算するために、まずは「通常料金」と「割引」をチェックしておきましょう。
ミュゼの料金システムは、「通常料金」から「割引」が適用される仕組みになっています。
割引には、「デイプラン」「ミュゼ公式アプリのダウンロード割引60%OFF」「当日限定20%OFF」「LINE連携チケット最大1万円OFF」「TEENS割20%OFF」などがあり、併用が可能です。(2022年2月現在)。
自力でミュゼの料金を計算するなら、以下の手順に従います。
どういう計算をしたら表記の金額になるのか、私にもわからない状況です。
表に出ていない何かしらの要素があるはずです。
- コースを決めて1回当たりの通常料金をチェックする
- デイプランかレギュラープランかを決める
- 回数を掛ける
- アプリ割引で60%OFFにする
- 当日契約するなら20%OFFにする
- LINE連携チケットを使う
- TEENS割20%OFFを適用する
割引以外でも、実はミュゼの料金を安くできます。
ミュゼの料金を限界まで安くしたい人は必見。ミュゼは割引の併用ができるレアなサロンですが実は他にも方法があるので紹介します。ただしわざわざ取り入れるべきではない方法も含みます。ミュゼでの脱毛ライフがより経済的に送れるようになるかもしれません。
ミュゼの各コースの1回当たりの通常料金
まずはミュゼの料金の基本となる、1回当たりの「通常料金」をチェックしましょう。
通常料金は土台部分なので、とても重要です。
コース | レギュラープラン | デイプラン |
---|---|---|
ハイジニーナ | 40,500円 | 32,400円 |
全身バリュー | 56,500?円 | 45,200円 |
全身ライト | 70,700円 | 56,500円 |
全身 | 88,400円 | 70,700円 |
顔 | 32,200円 | 25,700円 |
フリーL | 15,000?円 | 12,000円 |
フリーS ※ | 15,000円 | 12,000円 |
※フリーセレクトSパーツの契約は2回から
Sパーツ2回分=Lパーツ1回分
デイプランは平日昼間限定割引で予約が取りやすい
デイプランとは、通う日時が平日の12時から18時までに限定される代わりに受けられる割引です。
18時には施術が完了するように予約しなければいけませんが、レギュラープランと比較すると2割程度やすくなっています。
平日の夕方以降や土日祝日の日中は予約が混み合う傾向が強いですが、逆に言えば平日の日中は予約が取りやすい時間帯でもあります。
割引で安くなるうえに予約も取りやすいなんて、願ったり叶ったりです。
デイプランは万人向けではありませんが、平日が休日の方や、比較的時間に余裕のある学生さんにおすすめです。
デイプランに対してレギュラープランとは、通う曜日や時間に制限がない通常のプランです。
回数を掛け算する
ミュゼで希望するコースの通常料金がチェックできたら、希望回数で掛け算します。
ミュゼの料金に回数割引はないので、上の1回当たりの通常料金に希望回数を掛け算するだけで、いくらになるかが分かります。
6回なら×6、12回なら×12、18回なら×18、といった具合で、価格表などなくても24回でも36回でも簡単に計算できます。
ミュゼの料金の計算方法さえマスターしておけば、料金がわからないなんて悩まずに済みます。
ハイジニーナ脱毛をレギュラープランで12回の場合
40,500円×12回=486,000円
各コースの1回当たりの通常料金はミュゼの料金の土台部分で、とりあえずここまでで第一段階の計算ができました。
あとは、各種割引を適用していけば完了です。
一見するとミュゼの料金はかなり高いですが、ずっと続いている「アプリダウンロード割引」のおかげで、高いままの通常料金で契約する機会はないはずです。
アプリ割引で60%OFFにする
ミュゼの希望コースで希望回数の通常料金が計算できたら、アプリダウンロード割引で60%OFFにします。
ミュゼのアプリダウンロード割引は誰でも利用できますが、ちょっとした条件をクリアしなければなりません。
- 公式アプリ「ミュゼパスポート」のダウンロード
- 4回以上で契約
ハイジニーナ脱毛をレギュラープランで12回の場合
アプリ割引で60%OFF
40,500円×12回×0.4=194,400円
当日契約なら20%OFFにする
無料カウンセリング当日に契約するつもりなら、当日限定割引で20%FFになります。
ハイジニーナ脱毛をレギュラープランで12回の場合
アプリ割引で60%OFF
当日契約で20%OFF
40,500円×12回×0.4×0.8=155,520円
TEENS割で20%OFFにする
TEENS割とは18歳未満の方や18歳の高校生を対象にした割引で、4回以上の契約で20%割引してもらえます。
ハイジニーナ脱毛をレギュラープランで12回の場合
アプリ割引で60%OFF
当日契約で20%OFF
TEENS割で20%OFF
40,500×12回×0.4×0.8×0.8=124,416円
ミュゼの学割についてはこちら。
『ミュゼに学割ってないの?』 そう思っている学生さんは多いのかもしれませんが、残念ながらミュゼに学割は用意されていません。 でもだからといって、ガッカリする必要もありません。 なぜなら、ミュゼには学割がなくても激安のキャ …
LINE連携チケットを使う
ミュゼの公式LINEと連携すると、10,000円分(1,000円分×10枚)のチケットがもらえます。
LINE連携チケットは5,000円(税抜)ごとに1,000円分(1枚)利用可能です。
5万円以上の契約なら、10枚全部使えます。
ハイジニーナ脱毛をレギュラープランで12回の場合
アプリ割引で60%OFF
当日契約で20%OFF
TEENS割で20%OFF
LINE連携チケット
40,500×12回×0.4×0.8×0.8=124,416円-50,000=74,416円
ちなみに、回数追加や部位追加の際に、紹介サンクスチケットを持っていれば、料金はここから更に安くなります。
『ミュゼに乗り換え割ってないの?』 ミュゼへの乗り換えを検討していれば、こんな疑問をお持ちの方も多いかもしれません。 今通っている脱毛に「効果」「料金」「接客」「予約の取りやすさ」などで不満を感じてはいませんか? もしく …
フリーセレクトで複数箇所を脱毛する場合の計算方法
フリーセレクトコースは、ミュゼの中でも特に料金がわかならないんじゃないでしょうか。
フリーセレクトコースの概要としては、全身から好きな部位を選ぶことができ、1部位1回単位で契約できるコースです。
全身の部位は大きさによって、「Lパーツ」と「Sパーツ」に分類されています。
自由度は一番高いですが、その反面単価も一番高いコースです。
- ■フリーセレクトLパーツ
- 胸
- 両ヒジ上
- 両ヒジ下
- お腹
- 両ヒザ上
- 両ヒザ下
- 背中(上)
- 背中(下)
- ヒップ
- ■フリーセレクトSパーツ
- 両ワキ
- 乳輪周り
- へそ周り
- 両手の甲と指
- 両ヒザ
- 両足の甲と指
- 襟足
- 腰
- Vライン
- トライアングル上
- トライアングル下
- Iライン
- ヒップ奥
フリーセレクトコースの料金がわからない原因は、「部位数」と「パーツの大きさ」を考慮しなければいけない点です。
計算方法は上記と同じですが、回数だけでなく「部位数」も掛け算しなければいけません。
ひとつのパーツを6回お手入れしたいなら、「1回当たりの通常料金」×「1部位」×「6回」がベースになります。
6箇所を6回お手入れしたいなら、「1回当たりの通常料金」×「6部位」×「6回」となります。
そしてややこしいのが、「Sパーツ」です。
「Sパーツ2回」=「Lパーツ1回」
つまりSパーツは0.5扱いで、1部位1回では契約できません。
そのため、4回以上の契約が条件の割引は、Sパーツのみの場合は8以上でなければ適用されません。
コース | レギュラープラン | デイプラン |
---|---|---|
フリーL | 15,000?円 | 12,000円 |
フリーS ※ | 15,000円 | 12,000円 |
※フリーセレクトSパーツの契約は2から
Sパーツ2=Lパーツ1
両ヒザ下(L)を6回、両足の甲と指(S)を6回レギュラープランで契約する場合、まずLパーツの回数に換算して部位数と掛け算します。
そして、1回当たりの通常料金と掛け算します。
6回+6回×0.5=9回
9回×2部位=18
15,000円×18=270,000円
この後更に、各種割引を適用していきます。
フリーセレクトコースは部位も回数も自由に選べるので使い勝手が良いように感じるかもしれませんが、非常に割高なので特に初心者にはおすすめしません。
脱毛は部位によって効果の表われ方に違いが見られるので、補完目的が最善の利用方法です。
また、少しずつ脱毛範囲を広げていくのもひとつの方法ですが、境界線ができたり全体を見た場合にムラが気になってしまう可能性も考えられます。
フリーセレクトは、最後の仕上げに使うのが一番おすすめです。
ミュゼには他にも部分脱毛のメニューがあるため、フリーセレクトコースで損をしないためのボーダーラインは、【Lパーツ換算で3箇所まで】です。
4箇所以上で希望部位がハマるなら、他のコースを検討した方が安くなります。
ミュゼの追加料金について
脱毛サロンでは追加料金を請求されるケースがありますが、ミュゼでその心配は不要です。
一般的に追加料金が請求されるケースとしては「シェービング代」と「予約キャンセル料」ですが、ミュゼではどちらも不要です。
ただ、ミュゼではシェービングサービスは行われていないので、手の届かない部位以外に剃り残しがあった場合には避けて照射されたり、最悪の場合は断られてしまいます。
予約日当日になって急に行けなくなった場合に、予約キャンセル料が無料なのは、とても助かります。
ミュゼの解約返金について
ミュゼを解約する場合、契約期間内で契約残額があれば返金されます。
中途解約の清算ルールは、法律によって次のように決められています。
契約残額=契約金額-(1回当たりの単価×回数)
解約手数料は、2万円か契約残額の10%の低い方となります。
ちなみにミュゼでは、中途解約に伴う違約金や手数料は無料となっています。
ミュゼの料金がわからない場合のまとめ
ミュゼの料金がわからない場合の計算方法を主に解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
ただ残念ながら、現行の料金に改定されてから計算が合わなくなってしまいました。、
表に出ていない何かしらの要素が他にもまだありそうです。
実際の料金はあくまでも無料カウンセリングでしかわからないので、必ず確認してください。